CPロゴ(カラー)

 電力料金診断

 無料で承ります! 

約7割以上の企業が

まだまだ払いすぎている電力料金、

完全成果報酬で削減いたします。

 電力料金診断

 無料で承ります! 

約7割以上の企業が
まだまだ払いすぎている電力料金、
完全成果報酬で削減いたします

10年
3,500社

取引企業数

×

93.2%

成功率

×

16.6%

平均削減率

料金は企業ごとに設定が違うため、

市場の価格・品質と企業の契約条件には

確実にギャップが存在します。

コストプロの場合は、

まず適性診断で現在の料金が
高いか安いか
無料で診断いたします。

現在ご契してる条が適なの

過去10年に渡るデータベースから、

対象電力の適正料金を分析し、

詳細な診断を実施してポー作成行いす。

現状が高い場合には弊のプフェショルチムが

全成報酬で コストを適正に改定すサースで

3,500社以上の実績からのノウハウで、
関係性を維持しつつ、適正料金へ導きます。

まずは、気軽に診断というお客様が大半です。

Costpro 減額の仕組み

多くの企業様で行われる方法
【相見積りや入札による減額の依頼】

減額依頼の結果コストは下がりますが

その価格が他社水準と比較して

高いか低いかは不明確

当社の取り組み手法
【分析による根拠に基づく価格交渉】

適正価格交渉の結果

最安値水準へ減額するため

中長期でのメリットも 大きく生まれます

当社が選ばれる3つのプロフェッショナル

査定のプロフェッショナル

分析力

◆過去実績データを用いた類似案件と比較分析
◆適正価格算定のマーケットリサーチ及びレポート
◆複数あるプロセスから最適な方法を選定

過去10年間に渡るデータの蓄積から
対象の適正価格を的確に査定して
根拠に基づく数値を出します。

相場だけではわからない実態数値を
把握しているのが弊社の強みです。

削減のプロフェッショナル

情報力

◆3,500社以上の実績に基づく価格情報
◆品目ごとの業界知識/構造
◆全国の同業他社の取引条件

豊富なキャリアを持つ
経験値の高いプロだからこそ
大幅な減額に成功します。

知識やノウハウが成功率を向上させます。

対応のプロフェッショナル

交渉力

◆経験に基づく交渉テクニック
◆関係性を重視したトーク
◆多種多様なパターンによるテクニック

お取引様の心情や距離感を掴み
関係性を維持しつつ適正価格へ導きます。

減額後も友好な関係を作る対応力が弊社の強みです。

自社取り組みとの2つの差

コストプロ

0

自社

0

コストプロ

0

自社

0

導入実績

量販店

削減額 36,120,000円
電気料金
削減率 17.2%
現状
削減後

学校法人

削減額 32,400,000円
電気料金
削減率 27.0%
現状
削減後

製造

削減額 2,270,100円
電気料金
削減率 16.1%
現状
削減後

Q&A よく聞かれる質問

ほとんどのお客様はご自身でもコスト削減努力をされていますが、

その条件が本当に適正化を検証できるサービスです。

安い場合は、適正以上の評価となりますし、

高い場合はまだ減額できる可能性があるということです。

取引上で互恵関係がある企業様は多くいらっしゃいます。

まずは、どのくらい適正価格と乖離があるのかを検証しご認識いただいた上で、

どこまでさげることが両社にとってベストなのかを判断いただければと思います。

最近契約された場合であっても、

その新条件が本当に適正価格なのかを診断することが可能です。

条件内容によっては診断結果を元にすぐに改定可能なケースもございます。

報酬体系について

完全成果報酬型

成果が出ない場合

報酬

0円

弊社のサービスは完全成果報酬制になります。

調査費用や交通費など他の請求は一切ございません。

成果がでた場合のみ削減の中からシェアさせていただきます。

削減成功した場合3つのプラン

①一括プラン

年間削減額の75%を
一括にてお支払い


②分割プラン

1年目は年間削減の60%
2年目は年間削減の30%
24回分割にてお支払い

③実績連動プラン

毎月の減額実績から
1年目は減額の60%
2年目は減額の30%を
24回分割にてお支払い

申込フロー

診断必要情報回収

・問い合わせフォーム

・チャット

いずれかにより、

簡易診断用の情報を

ヒアリングさせていただきます。

診断結果報告

専門の調査チームが診断した

調査結果を基に、

削減できるかできないか

判断させて頂きます。

申込/契約締結

診断結果の報告後、

申込意志のご確認と

業務委託契約書の

締結をさせていただきます。

開始/削減

専門コンサル担当者が

減額に向けて

取引を開始いたします。

お支払い

削減結果のご報告後、

ご請求書を発行いたしますので、

報酬プランを選んでいただき、

お支払いただきます。

お客様の声

他社の場合は、基本的にひとつしか案がでてこないのですが、「A案はコストメリットが高いが、品質をとるならばB案です。関係性をとるならばC案もよいかもしれません。」と、選択肢を与えてくださったので、無理のない意思決定ができました。
食品工場
正直「これ以上の改善は難しい」と思っていましたが、様々な角度からのロジックと情報のおかげで、取引先も納得する形で見直しができました。

         
飲食店

会社概要

東京本社

大阪支社

コストプロならば、

過去10年に渡るデータベースから、
対象コストの適正価格を分析し、
3,500社以上の実績からのノウハウで、
関係性を維持しつつ、適正価格へ導きます。

まずは、気軽に診断というお客様が大半です。