\今と同じ品質で/
印刷コストを 大幅削減!!
一般的なコピー機の販売手法は、業界の仕組みとして代理店を通して購入・リースをしている場合が多く、 手数料が上乗せされていることがほとんどです。
コストプロなら1. コストプロは複合機の代理店ではないため、代理店手数料が上乗せされることはありません! 2. ビックデータから最新の底値価格を分析し メーカーに直接交渉いたします!
大幅コストダウン
最近コピー機を新しくしたばかりだから、できないのでは? メーカーや販売店に交渉している底値だから下がらないのでは? 下げられるのは複数台契約している大手のみだけなのでは?
最近コピー機を新しくしたばかりだから、できないのでは? メーカーや販売店に交渉している 底値だから下がらないのでは? 下げれるのは 複数台契約している大手のみだけなのでは?
コストプロなら契約内容を様々な角度から分析することによって、 1台からでもコストを下げられる可能性は 充分あります!!
コストプロなら契約内容を様々な角度から 分析することによって、 1台からでもコストを下げる可能性は 充分あります!!
※弊社実績一部抜粋
お電話でもご相談できます。 03-3569-0280 [受付時間] 10:00〜18:00 (土日祝休)
弊社実績のなかでも最も高い減額率の品目になります
弊社実績のなかでも 最も高い減額率の品目になります
コストプロが選ばれる7つの安心ポイント
Point 1 豊富な実績から精度の高い診断が可能
10年、約3500社の圧倒的な実績と、 日々更新されるデータベースを使って現在の価格が最適か診断を実施します。 複合機の診断において重要なポイントは3つあります。 1.印刷枚数 2.カウンター料金単価 3.本体購入時期・金額 コストプロは毎月の請求書と本体購入時期・金額をお知らせいただくだけで、診断可能です。 診断の結果削減余地がある場合は、お客様に最適なプランを提案させていただきます。
※簡易無料診断レポートサンプル
Point 2 30名以上の実績豊富な各専門スタッフが在籍
営業部門、調査部門、コンサル部門で計30名以上の経験値が高い人材で構成されています。 入れ替わりが多い業界で人材拡大しながら、離職も過去5年間ゼロと優秀なスタッフが揃っています。 導入時は一斉に動きますので、他拠点でも対応可能です。
Point 3 サービス品質を下げずコスト削減が可能
コストプロは、現在のサプライヤ、メーカーを変更することなく 本体を入れ替えるだけで単価を下げる手法を推奨しております。 そのため、故障などトラブル発生時の対応などが変わらないように削減を実行します。 さらに診断時のデータ分析結果を活用し、不要なオプションや無駄な付加サービスなども同時に削減いたします。 最終的に複数のサプライヤからの提案をお客様が比較検討できるレポートを提出いたします。 レポートにてお客様にご判断いただき、サプライヤを選択できる手法をとらせていただいております
Point 4 完全お任せで負担かけません
問合せ、見積もり、商談など全ての手間を引き受けます。なので、丸投げでお任せください。
Point 5 既存取引先との関係を崩しません
複合機のコスト削減は、適正価格を見極め適切なタイミングで取り組みを実施することです。 自社でコスト削減の取り組みを実施した場合、最も困るのは「今よりは安くなったが適正価格かどうかがわからない」ことです。 しかも適正価格を下回る提案では、取引先との良好な関係性維持が難しくなります。 コストプロなら、10年、約3500社の圧倒的な実績とデータベースを活用し計算された適正価格を元に取り組みが可能なので関係性維持が可能です。
Point 6 完全成果報酬で調査費用、交通費など追加費用はかかりません
コストプロサービスの報酬は、減額した金額の中からいただく完全成果報酬です。 調査費用やコンサルティング費用、交通費などの追加費用は一切かかりません。 もし、減額できなかった場合でも支払いは発生しません。 報酬額は減額幅から一部いただく形で、別途ご予算をご用意いただく必要はございません。
Point 7 対象エリアは全国対応 オンラインでの相談も可能です
コスト・経費情報をオンライン面談・チャットなど様々な方法でヒアリングさせていただきます。
よくある質問
既に安い契約で取引が行われているが下がるのか?
現状の条件が削減可能かは診断をしてみないとわかりません。 診断は弊社実績データを用いて適正価格の算定を行います。 適正以上の場合は、適正値まで下げ、適正以下の場合は、適正の判断をさせていただきますので、 逆に値上げに備えていただければと思います。
既に安い契約で 取引が行われているが下がるのか?
現状の条件が削減可能かは診断をしてみないとわかりません。診断は弊社実績データを用いて適正価格の算定を行います。適正以上の場合は、適正値まで下げ、適正以下の場合は、適正の判断をさせていただきますので、逆に値上げに備えていただければと思います。
取引先の互恵関係があるのでなかなか着手できない。
取引上で互恵関係がある企業様は多くいらっしゃいます。まずはどのくらい適正価格と乖離があるのかを検証しご確認いただいた上で、どこまで下げることが両社にとってベストなのかをご判断いただければと思います。
取引上で互恵関係がある企業様は多くいらっしゃいます。 まずはどのくらい適正価格と乖離があるのかを検証しご確認いただいた上で、 どこまで下げることが両社にとってベストなのかをご判断いただければと思います。
最近契約を変更したばかりなのですぐには変更できない。
最近契約された場合であっても、その新条件が本当に適正価格なのかを診断することが可能です。条件内容によっては診断結果を元にすぐに改定可能なケースもございます。
最近契約を変更したばかりなので すぐには変更できない。
最近契約された場合であっても、 その新条件が本当に適正価格なのかを診断することが可能です。 条件内容によっては診断結果を元にすぐに改定可能なケースもございます。
入替の際に相見積もりを取っているから下がらないのでは?
コストプロはその条件が適正かを検証できるサービスです。 検証の結果、適正価格より高い場合は下がる可能性があるということです。
入替の際に相見積もりを取っているから 下がらないのでは?
コストプロはその条件が適正かを検証できるサービスです。検証の結果、適正価格より高い場合は下がる可能性があるということです。
コスト削減までの流れ
STEP 1
お客様から簡易無料診断の依頼
STEP 2
無料診断報告
STEP 3
導入意志決定
STEP 4
減額成功
コスト削減はプロ集団コストプロへお任せください
企業の効率的発展のサポートを通じて 社会全体の最適化に貢献いたします
コストプロ運営会社株式会社アクトプロについて
会社概要
東京本社
大阪支社
お問い合わせフォーム
必須会社名/屋号
必須ご担当者氏名
必須メールアドレス
必須コンサルタントからの希望連絡方法
メールでやりとりしたい電話等で連絡して欲しい
任意電話番号
任意内容
—以下から選択してください—お問い合わせ無料診断依頼その他
任意その他要望
プライバシーポリシー・情報セキュリティ方針をお読みいただき、同意の上送信してください。 プライバシーポリシー・情報セキュリティ方針の内容を確認し、同意する。